Windows 10 1709 (Fall Creators Update)へのアップデートで、Infineon TPM Professional Packageをアンインストールするようにエラーが出る場合がある。ここで判りづらいのは(アップデーターの不具合?)、インストールされていなくても、インストーラーが存在するだけでエラーになる…
Windows 7への移行は、Windows Home ServerのPP3アップデート待ちだ。だが、正式に対応するのがPP3と言うだけで、現在のPP2でもWindows 7に一応対応しているらしい。でも、その他のアプリケーションソフトでWindows 7対応になっていないのがまだあるので、しばらく様子を見てから移行する予定。
…
昨日に引き続き、Windows 7対応状況の確認。一部ソフトは対応が遅れるものや、メーカー側で確認が取れていないものがあった。主だったものは対応済みなので、一部はしばらく我慢すればよいと思っていたのだが・・・大問題があった。
Windows Home ServerのPower Pack 3(PP3)リリースが遅れているのだ。予定…
引き続き、VAIO type Uの設定とか必要なソフトのインストールなど。
無線LAN接続でインターネットや家庭内のパソコンにアクセスできるのに、何故かNASにはアクセスできない。最初からファイヤーウォール(Norton Internet Security 2007)が怪しいとは思っていたが、何がおかしいのかわからなくて悩んだ。結…
昨日来たVAIO type Uのセットアップを開始。Windows UpdateやVAIO Updateなどアップデートだらけですごい時間がかかった。連続フル稼働しているとかなり本体が加熱して、冷却ファンもうるさくなる。(普段の冷却ファンは静か。)ここら辺はやっぱりパソコンであってPDAとは違うところだな。